土日祝も平日も毎日ご相談受付中
プロパンガス価格/弊社が皆様にご紹介する優良ガス会社プロパンガス供給料金
|
北海道 |
東北 |
関東 |
中部 |
甲信越 |
北陸 |
近畿 |
立米単価 |
480~530円 |
380~430円 |
280~330円 |
320~370円 |
350~400円 |
430~480円 |
380~430円 |
基本料金 |
1,600円~ |
1,700円~ |
1,500円~ |
1,600円~ |
1,500円~ |
1,900円~ |
1,600円~ |
備考 |
上記料金は消費税別途の料金です。立米単価とはご使用量1m3あたりのガス料金です。
ガス会社の変更に際し、工事費用や預り金などは頂戴しません。(費用は一切不要です)
契約年数の縛り(条件)はありません。ご安心下さい。(いつでも違約金なしで解約可能です)
ガス料金は原則固定ですが、「為替相場の変動」や「原料価格の高騰」によっては、(ご通知の上)値上げさせて頂く可能性がございます。(その場合も適正料金にて供給させて頂きます) |
プロパンガス料金や業者変更に関するQ&A②
プロパンガス料金や業者変更に関するQ&Aに引き続き、皆様から頂くご相談について、回答させて頂きます。

今の業者のプロパンガスの使用量が多すぎる!(詐欺では?)、使用量がおかしい!

「プロパンガスの使用量が多すぎる!」というご相談は良く頂きます。また、「海外旅行等に行っていて、ほとんど使用していないハズなのに、(国内に居て、ガスを使用していた)先月よりも多い。納得出来ない!」というようなご相談も頂きます。ガスメーターが故障しているという可能性もございますので、今のガス会社さんに(点検等を含めて)ご相談をされた方が良いでしょう。

今のガス会社の対応が悪い。家族が怖がっている。どうすれば良いでしょうか?

我慢する必要は全く有りません。スグに、ガス会社を変更する事をオススメします。
下記はお客様から頂戴したことのある実際のご相談内容です。ちょっと信じられないような話も有りますが、実際のご相談です。この様な対応に遭った際は、スグに業者を変更される方が良いでしょう。
当方が過去お客様から頂戴したご相談
(ボンベの交換の際に)カベに傷を付けられた、(ボンベ交換の際に)地面を汚された、言葉遣いが乱暴で(日中在宅している妻や母ら家族が)怖がっている、ドアを蹴られた、ドアを叩かれた、(妻に)ガス会社の社員が言い寄って来て(妻が)断ったらストーカーになり付きまとわれた、(残高不足で口座振替出来なかったら家までガス会社が来て)近所にわざと聞こえるように支払い督促された、給湯器が故障したのでホームセンターで買って設置して貰ったらガス会社から「(ウチから給湯器を買わないなら)お宅には供給してやらねえ」と暴言を吐かれた・・・その他

滞納してガスを止められました。滞納分を支払い開栓して貰いましたが、その際に開栓手数料を請求されました。滞納していたのは悪かったですが、開栓手数料を請求されるのは納得出来ません。これは妥当なのでしょうか?

ガス料金を滞納された際に、ガスの停止予告等の(支払い督促)文書を貰われていると思います。恐らくその書面には、開栓手数料に関する注意書きがあったと思います。もしそのような注意書きがないなら、手数料を払わない旨を主張しても良いかもしれません。ただし、滞納されたのはお客様に非が有る行為ですし、開栓の為にガス会社さんも動かれる訳なので費用も掛かっています。その辺りのガス会社さんの事情もご理解されてガス会社さんとご相談されると良いかと思います。

平日はもちろん、土曜日・日曜日・祝祭日も夜20時頃まで、お電話お待ちしてます

プロパンガス料金削減相談&優良ガス会社紹介(トップページへ)