当サイトの漫画 『ガス代削減で夫婦円満』 に登場するキャラクターの紹介です。
● 森田まさし/夫(40歳) 精密部品製造会社「精密堂」の総務課係長/地元の大学を卒業後自動車販売会社営業勤務。その後独立。リサイクルショップの経営をするが3年で廃業。自宅を手放すことになる。知人のつてで、精密部品製造会社「精密堂」に再就職。/昨年苦労の末に、小さいながらも中古の一戸建てを購入。家では姉さん女房のことみに頭が上がらないが、結婚17年たった今でも夫婦仲は良好。出来れば、もう一人子供(願わくば男の子)を欲しいと思っているが、妻からは体力および経済的理由で断られている。
● 森田ことみ/妻(42歳) スーパー「いい品安い堂」のパート従業員/おっとりした性格で、パート先では自然と人が集まる人気者。上司からは正社員にならないか?と薦められているが、気ままなパート勤めが良いとして、現状維持を希望。姉さん女房だが、家庭では夫をたてる良き妻。夫の脱サラ、事業の失敗、自宅の売却など苦労も多いが、我慢強く夫を見守っている。夫の再就職&中古戸建ての再購入(昨年)などにより、生活の見通しが立ち、夫の要望どおりもう一人くらい子供が居てもよいかとも思っているが、まだ決心がつかない。
● 森田みさき/長女(17歳) 「県立北乃端高校2年生」/帰宅部。両親になるべく負担をかけまいと、卒業後の進学の為、少しでもお金を貯めるためアルバイトに精を出す孝行娘。バイト先は北乃端商店街の中ほどにある、和菓子店「河童堂」。高校の成績は中の上。将来はデザイン関係の仕事につきたいと思っている。隣のクラスの新之助君(柔道部)にひそかに思いを寄せる
● 森田はるか/次女(8歳) 「市立北乃端小学校3年生」/黒板消し係・生き物係。クラスのリーダー的存在。得意科目は体育と給食。腕相撲大会でクラス代表(男子を押しのけ)として出場する程の力自慢。わんぱく振りと可愛い顔立ちから男子からひそかに人気が高い。
● 金城あおい/長女の友人(17歳) 「県立北乃端高校2年生」/クラス委員長にして生徒会副会長。成績は常に学年トップ。北乃端不動産(駅前の不動産会社)の次女。バブル崩壊、リーマンショックなどの影響で家業が度々危機に見舞われ、同世代の友人に比べて苦労と呼べる経験が多い。お金や資産運用に関して人一倍興味がある。将来は弁護士か公認会計士になりたいと思っている。恋愛に関しては今のところ全く興味がない。